翻訳と辞書
Words near each other
・ 村上周三
・ 村上和久
・ 村上和之
・ 村上和也
・ 村上和宏
・ 村上和巳
・ 村上和幸
・ 村上和弘
・ 村上和彦
・ 村上和彦 (劇画家)
村上和彦 (日本テレビ)
・ 村上和成
・ 村上和雄
・ 村上哲哉
・ 村上哲見
・ 村上啓介
・ 村上啓作
・ 村上啓夫
・ 村上善男
・ 村上喜代子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

村上和彦 (日本テレビ) : ミニ英和和英辞書
村上和彦 (日本テレビ)[むらかみ かずひこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

村上和彦 (日本テレビ) : ウィキペディア日本語版
村上和彦 (日本テレビ)[むらかみ かずひこ]
村上 和彦(むらかみ かずひこ、1965年3月10日 - )は、元日本テレビ放送網制作局専門部長兼演出家・テレビプロデューサーである。
==人物==
神奈川県小田原市出身。現小田原市長の加藤憲一とは神奈川県立小田原高等学校の山岳部時代に一緒にインターハイに出た間柄。筑波大学第2学群比較文化学類卒業。
1988年入社。編成本部・スポーツ局→同・制作局→編成局(2006年からはスポーツ・情報局)情報センター→情報エンタティンメント局所属を経て、2011年1月より現職。2004年まで高橋正弘チーフプロデューサー、2008年6月末までに政橋雅人福地聡チーフプロデューサー、2009年6月末までに染井将吾チーフプロデューサー、2010年末までは鈴江秀樹チーフプロデューサーの番組に携わっていた。2011年1月からは、バラエティー局→制作局バラエティーセンターに移籍。安岡喜郎チーフプロデューサーの担当する番組に携わる。
『ザ・サンデー』の総合演出として北朝鮮の飢餓・脱北問題を題材としていち早く取り上げる。また芸能コーナーやスポーツコーナーではバラエティ色を強く出して、全盛期には平均視聴率15%以上を獲得した。
その後『スッキリ!』では加藤浩次テリー伊藤のバラエティ色を前面に出して、視聴率を大幅に引き上げた。
日本テレビの中では、情報番組の正統的な演出ができる人材であると同時に、エッジの立った企画・演出を次々に生み出す特異なクリエイターである。
また「プロレスニュース」・「ザ・サンデー」の野球コーナー・「ブラックバラエティ」の野球モノマネ、とスポーツ関連ネタにも強いとされる。
各担当番組ではマスコットキャラクターを作ることが多く、出演者の意図に反してキャラクターが勝手気儘に行動するという演出が恒例となっている(『WIN★』のWINちゃんやトヨチュン、『中井正広のブラックバラエティ』のクレッシェンドくんやタンジェントくん、『ルドイア☆星惑三第』の風船プロデューサー、『ヒルナンデス!』のフェルナンデスくんなど)。退職するまでは、制作局専門部長〔KENJANS顧問・プロフィールページより。〕 だった。
2014年7月31日にて日本テレビを退職。フリーランスに転向する〔 本人ツイッター7/31ツイート分〕。2015年4月からはテレビ東京系朝番組チャージ730!』の監修として、初めて他局番組のプロデュースを行う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「村上和彦 (日本テレビ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.